住む場所がキャンパスライフの充実度を左右する!?
春から憧れの早大生になる、そこのアナタ! もう家探しは終わりましたか?
理想のキャンパスライフを送りたいなら、ぜひ「ここに住みたい!」と思える場所で一人暮らしの家を探しましょう!
ただ学校に近ければいい、という理由だけで家を決めると、「友人のたまり場になった」「まわりに何もなくてつまらない」など、後からいろいろ不満が出てくることも。学校から近くても遠くても、それぞれメリット・デメリットがあります。
暮らしの中で何が重要かは人それぞれ。今回は、タイプ別に厳選した5駅をご紹介します。
さっそく、あなたのライフスタイル輝かせる場所を見つけて♪
あなたにピッタリなのは? 早大生におすすめの5駅
各駅の特徴をしっかりチェックして、家探しを成功させましょう!
住みたいエリアを決めるときの参考にしてくださいね♪
※家賃相場と学校までの時間はSUUMO学制版より参照しました。
※2015/2/17現在の参考価格(相場は日々変更します)。1R、1K、1DKの部屋の情報になります。
1:早稲田駅
豊かな環境で生活の質をグンとUP!
(出典:早稲田大学)
大学の最寄り駅で、戸山キャンパスまで徒歩3分、早稲田キャンパスまでは徒歩7分!
図書館や金融機関、郵便局、各種病院が揃っていて、暮らしに優しい街です。さらに、スーパーやコンビニも充実しており、買い出しにも不自由しません。周辺には、花見&紅葉スポットの戸山公園や、夏目漱石ゆかりの漱石公園、遊具や健康歩道が整備された鶴巻南公園などもアリ♪
【駅情報】
■路線:東西線
■家賃相場:8.1万円
■学校までの時間:徒歩3分(戸山キャンパス)、徒歩7分(早稲田キャンパス)
2:高田馬場駅
ラーメン好きで節約派ならココでしょ!
(出典:Wikipedia)
JR山手線や西武新宿線、東京メトロ東西線といった、さまざまな路線を利用できる利便性の高いエリア♪
教育施設が多く、学生が多く集まるため、山手線沿線の割には物価が安めで、リーズナブルな飲食店や居酒屋、ディスカウントショップなどが多数あります。また、近年はラーメン激戦区としても有名です。
スポーツ施設も充実しているので、体を動かすのが好きな人にもオススメ!
【駅情報】
■路線:山手線、西武新宿線、東西線
■家賃相場:7.8万円
■学校までの時間:電車3分(乗り換えなし)+徒歩6分
3:護国寺駅
緑や歴史を感じながらゆるりと暮らす
(出典:Wikipedia)
有楽町線を利用すれば、池袋、有楽町、銀座一丁目と主要スポットへダイレクトに!
駅名のとおり、駅の1番出口を出るとすぐ、荘厳な護国寺の正門が見えます。駅前や大通りには、スーパーやコンビニ、飲食店、郵便局、病院など暮らしに必要な施設が点在。大通りから少し奥へ入ると、優雅な雰囲気の住宅街が広がっており、落ち着いて暮らせるハズ。
【駅情報】
■路線:有楽町線
■家賃相場:8.9万円
■学校までの時間:電車3分(乗り換えなし)+徒歩17分
4:中野駅
新宿まで電車で4分! 活気あふれる街で新生活
(出典:Wikipedia)
JR中央線と東西線が乗り入れ、新宿まで出やすいのが魅力!
駅前には、アーケードがある商店街「サンモール」やショッピングモール「中野ブロードウェイ」などがあり、買い物にとても便利な街です。深夜営業のスーパーがあるのもうれしいですね。
区役所、税務署、保健所、区立体育館などの公共施設が集まっている、生活に便利なエリアです。
【駅情報】
■路線:中央線、総武線、東西線
■家賃相場:7.7万円
■学校までの時間:電車9分(乗り換えなし)+徒歩6分
5:江戸川橋駅
四季折々の自然美に癒やされて
(出典:MIYA-DAI’s Web Site.)
有楽町や池袋までダイレクトアクセスが可能! 山手線の内側という好立地で、どこへ行くにも便利なエリアです。
桜の名所である江戸川公園あるほか、早稲田大学へと続く早大通りにはケヤキ並木があり、新緑や紅葉など季節ごとの彩りが楽しめます。
パン好きにはたまらない、フランスパンの日本発祥地として知られる老舗の「関口フランスパン」があるのもこのエリアです♪
【駅情報】
■路線:有楽町線
■家賃相場:9.2万円
■学校までの時間:徒歩17分
おわりに
気になった場所はありましたか?
それぞれ違った特徴があるので、自分の生活にぴったりのエリアで住まいを探しましょう!
街の雰囲気を味わうために、候補のエリアをお散歩してみるのもおすすめですよ♪