慶応ボーイ&ガールが住むならこの駅がイチオシ
春から慶応義塾大学・日吉キャンパスに通う方必見!
毎日の充実度は住む場所で変わる、といっても過言ではありません。
通学時間、周囲の環境、安全面…。あなたにとっては何が重要ですか?
これから住まいを探すという新入生のために、今回はタイプ別に厳選した5駅をご紹介します♪
さっそく、理想の新生活を思い描きながら、楽しい家探しをスタート!
あなたにピッタリなのは? 慶大生におすすめの5駅
春からの一人暮らしを満喫するために、候補にあがっているエリアが自分のライフスタイルに合っているか確認しましょう。
まずは、各駅の雰囲気や環境をチェックして、家探しをする際の参考にしてくださいね♪
※家賃相場と学校までの時間はSUUMO学制版より参照しました。
※2015/2/17現在の参考価格(相場は日々変更します)。1R、1K、1DKの部屋の情報になります。
1:日吉駅
自然の美しさを感じながら落ち着いた日々を
(出典:Wikipedia)
東急東横線と横浜市営地下鉄グリーンラインが乗り入れている、利便性の高い接続駅です♪
駅からキャンパスまでのイチョウ並木は、季節によって表情を変え、美しい町並みを演出。駅の西側には、放射状および同心円状の道路が整備されており、学生アパートや住宅街が広がっています。
商店街や深夜営業のスーパーがあり、日々の買い物に便利なうえ、都心の近くでありながら落ち着いた雰囲気なので、暮らしやすさ◎
【駅情報】
■路線:東急東横線、東急目黒線、グリーンライン
■家賃相場:7.1万円
■学校までの時間:徒歩13分
2:元住吉駅
心温まる商店街が身近にある暮らし
(出典:Wikipedia)
東急東横線と東急目黒線が乗り入れる元住吉駅には、オズ通り商店街とブレーメン通り商店街が直結。どちらも昔ながらのお店が多く、人情味と活気にあふれています。
駅周辺には、運動不足の解消に役立つスポーツ施設をはじめ、医療施設や公園などが点在。また、深夜営業のスーパーが多いのも、うれしいポイントですね♪
【駅情報】
■路線:東急東横線、東急目黒線
■家賃相場:7.2万円
■学校までの時間:電車1分(乗り換えなし)+徒歩13分
3:武蔵小杉駅
交通の便がいい再開発エリアで新生活
(出典:Wikipedia)
東急では東横線・目黒線、JRでは南武線・湘南新宿ライン・横須賀線が乗り入れ、交通の便がGOOD!
最近では再開発が急ピッチで進められ、魅力あふれる美しい近代都市に成長しています。その一方で、まつりやそうめん流しなど、季節のイベントが多く行われる個性的な商店街も充実。
住居・オフィス・交通・文化などがバランスよく整っている、今後も目が離せないエリアです。
【駅情報】
■路線:横須賀線、南武線、湘南新宿ライン、東急東横線、東急目黒線
■家賃相場:8.1万円
■学校までの時間:電車2分(乗り換えなし)+徒歩13分
4:綱島駅
今日はどの商店街に行く? 豊かな住環境が魅力
(出典:Wikipedia)
渋谷にも横浜にも行きやすく、都心へ好アクセスなのが魅力!
駅周辺には綱島西口商店会や綱島東口商店会など、なじみやすい8つの商店街が点在し、定期イベントも盛んに行われています。そんな活気あふれる商業エリアのほか、鶴見側や綱島公園といった自然の多い場所がある点もポイント♪
【駅情報】
■路線:東急東横線
■家賃相場:7.4万円
■学校までの時間:電車1分(乗り換えなし)+徒歩13分
5:新川崎駅
主要都市へダイレクト! ショッピングにも便利
(出典:Wikipedia)
横須賀線や湘南新宿ラインを利用すれば品川・新橋・東京などのビジネス街をはじめ、渋谷・新宿・池袋方面や横浜などへもダイレクトに!
駅直結で雨の日も濡れずに利用できるショッピングモールには、スーパーマーケットや医療機関、フィットネスジムなどが入っています。
再開発が進められているエリアでありながら、周辺には「夢見ヶ崎動物公園」などもあり、プライベートも充実しそう♪
【駅情報】
■路線:横須賀線、湘南新宿ライン
■家賃相場:7.2万円
■学校までの時間:電車14分(乗り換え1回)+徒歩13分
さいごに
どの駅も個性があるので、自分が大切にしていることにシンクロしてくれる場所はどこなのか、しっかり見極めて住まいを探してくださいね。
候補がいくつかある人は、周辺を散策してみて雰囲気を肌で感じてみるのもいいかも♪